これが稲取地金目鯛の姿煮付けです。

金目鯛の姿煮付け、一匹付けの写真はよく見かけると
おもいますが、出来立ての鍋での写真をお見せします。

ご覧下さい。 
画像


大鍋に並べられた金目、なかなかおいしそうでしょ。?
はまべ荘で煮付ける稲取産の地金目はこの鍋で煮付ける
とおいしさがいっそう引き立つのです。

勿論この金目鯛は、伊豆稲取港 競り場で直接買い求め,
[当館は入札権所有しています。] 宿の調理場にて鰓を取り、
腸を抜いた後、腸の状態を見て、お刺身用、 しゃぶしゃぶ、
姿煮付け用、煮付け用と細かく捌いています。


この様に腸の状態を見て煮付け用と刺身用に選別するなど
の手の込んだ作業は鮮魚店経由で金目鯛を求める旅館,
ホテルでは行われ ていません。したがって細やかな鮮度
の見極めができない。

通常の施設では、鮮魚店で 鰓、腸、こけらを落とし,煮付け用,
三枚に下ろし刺身用とされ宿の調理場へ納品する。〕

当館では総ての工程を自分でまかなうので金目鯛の鮮度と
おいしさに対しての絶対の自信と強いこだわりがあります。

稲取港に一番近い源泉掛け流しの温泉宿のこだわりを
是非一度、実感してみませんか。?

詳しくはこちら
伊豆稲取の金目鯛にこだわる温泉宿

選りすぐりの稲取産金目鯛をご用意してお待ちしています。

この記事へのトラックバック